NEWS

研究会

分子栄養学で美しい肌を手に入れよう


今日はナード・ジャパン東京事務所で勉強会が行われました。
よく耳にする、コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミド、グルテンなどのキーワードと紫外線の観点から私たちに何ができるのかを解説していただきました。

男性もいつまでも若々しいきれいな肌でいたいものです。
短い時間ではありましたが、九州に戻りましたらお伝えしてまいります。

勉強会「アロマのくすり箱」福岡

アロマテラピー(芳香療法)は、精油、植物油、ハーブウォーターを用いて健康管理に活用できる自然療法です。日常の心と身体のトラブルをホームケアとして解消できるオリジナルの「アロマのくすり箱」を考えていきましょう。

  • 日時:8月9日(水)15:10~16:30(毎月第2水曜日の同じ時間帯)
  • 場所:文化センター高取 福岡市早良区高取1丁目1−28(サニー2F)
  • 8月のテーマ:ケモタイプ精油とは(香料用精油とケモタイプ精油の違い)

実習:ケモタイプ精油を用いたクラフト作成

  • 担当者:與那嶺結花(NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー) café 473n主宰

西別府 茂(NARD JAPAN認定アロマ・トレーナー&セラピスト)

  • 参加費:2,000円(材料費込)

参加資格はありません。老若男女、初心者から既に愛好家の方まで、「療法としてのアロマテラピー」交流の場となればと思います。

  • お問い合わせ先 電話:070-1548-9127(西別府まで)

匂いと香りのセミナー 福岡

第83回 匂いと香りのセミナー

お食事会形式で、アロマ関係者の親睦会です。 

 

〇主催:江川雅彦先生

(日本アロマセラピー学会認定医 NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー)

江川耳鼻咽喉科 http://www.egawa-ent.jp/

 

〇テーマ:「covid-19とアロマセラピー」

 

〇講師:松島正太郎先生

(鍼灸師 理学療法士 NARD JAPAN認定アロマ・トレーナー)

 

〇日時:9月7日(木)19時~

 

〇場所:il Cortile (イル・コルティーレ)  https://ilcortile.jp/

福岡市中央区大名1-2-5 イル・カセットビル8F

 

〇参加費:一般4000円 医師7000円
※お食事代込

※お申し込み後のキャンセル時の返金は致しかねますことを、ご了承ください。

 

〇お申込フォーム

パソコン用 https://ws.formzu.net/fgen/S38847086/

スマホ用 https://ws.formzu.net/sfgen/S38847086/

匂いと香りのセミナー 福岡

第83回 匂いと香りのセミナー

〇主催:江川耳鼻咽喉科

http://www.egawa-ent.jp/

〇テーマ:「covid-19とアロマセラピー」

 

〇講師:松島正太郎先生
(鍼灸師 理学療法士 NARD JAPAN認定アロマ・トレーナー)

 

〇日時:9月7日(木)19時~

 

〇場所:il Cortile (イル・コルティーレ) 

福岡市中央区大名1-2-5 イル・カセットビル8F

 

https://ilcortile.jp/

 

参加費:一般4000円 医師7000円

 

〇お申込フォーム
パソコン用 https://ws.formzu.net/fgen/S38847086/

スマホ用 https://ws.formzu.net/sfgen/S38847086/

セミナーのご案内

セミナーのご案内 ~in福岡~

 

内容 : 「新しい時代に進化するアロマテラピー」

~健康な人生の細胞分裂に役立つ精油の可能性~

 

日時 : 2023年7月15日(土)13:30~16:30

 

会場 : 福岡ももち文化センター(ももちパレス)3F 福岡市早良区百道二丁目3-15

 

日常でも遺伝子が語られる現在、アロマテラピーを利用するにも細胞や染色体についての知識が求められつつあります。そんな時代のアロマテラピーを学んで参りましょう。どなたでも心配なく受講していただける内容ですので、ぜひご参加ください!

 

実習では精油の特性を活かした「心躍る・輝く指先にネイルオイルアロマ」を作ります。

 

福岡での開催です! お席に限りがございますのでお早めにお申し込みください。

 

全国の皆様、是非、福岡観光もかねて参加されませんか?宿泊やお勧め観光コースもご提案させていただきます。

 

お申込み・お問い合わせ:電話:070-1548-9127(西別府まで)

勉強会 新型コロナ対策アロマテラピー

お振込先は申込者にメールでご案内いたします。お振り込みいただきました参加費は、お申込者のご都合による欠席、オンラインの場合は、ご自身の都合でオンライン参加できなかった場合の参加費の返金はありません。主催者側の都合でセミナーが開催できなかった場合は、返金させていただきます。

□お問い合わせ
KAC事務局:092-707-7177 担当:西別府

お申し込みは、下記フォーマットから宜しくお願い致します

パソコン用フォームURL https://ws.formzu.net/fgen/S50372816/

スマホ用フォームURL https://ws.formzu.net/sfgen/S50372816/

勉強会 新型コロナとアロマテラピー

ケモタイプアロマテラピー勉強会

2022年12月11日(日) 受付開始時間:13時半~

●1部:14~15時 『covid-19と嗅覚障害、アロマテラピー』

◇講師:江川雅彦(えがわ まさひこ) 
 江川耳鼻咽喉科院長
 平成2年久留米大学医学部卒業
 学位論文「慢性副鼻腔炎における嗅覚障害 臨床的・組織形態学的検討」

◇内容:
・新型コロナウイルスと嗅覚障害、アロマテラピー
・スティック型嗅覚検査(会場・Web参加者全員施行)
・嗅粘膜とにおい受容
・コロナ感染対策商品の有害事象例について

●2部:15~16時 『新型コロナウイルスの予防とアロマテラピーの活用法』

◇講師:松島正太郎(まつしま しょうたろう)
 mmm laboratoryエムラボ 代表
 アロマの学校 代表
 NARD JAPAN認定アロマ・トレーナー 理学療法士、鍼灸師

◇内容:
・新型コロナウイルス(covid-19)の予防にアロマテラピーがどのように活かせるのか
・アロマテラピーの活用法
・精油選択のポイントについて

(一部)早くも第8派が予想される新型コロナウイルス感染症。
3年以上、色々な形で影響を及ぼした新型コロナウイルス感染症の治療の最前線にいた臨床耳鼻科医から現場の状況や今後の対策についても生きた知識を学びましょう!

(二部)予防、ホームケア実践、コロナ後の後遺症まで幅広く使える『ケモタイプアロマテラピー』成分分析されたケモタイプ精油を用いてどのように効果的に活用できるかNARD JAPANアロマ・トレーナーからアロマテラピー予防法について、今後のセルフケアや臨床に活用できる実践法を学びましょう!

□場所:未来会議室(熊本市中央区下通1丁目12-27 CORE21下通ビル) 

□日時:2022年12月11日(日曜日) 13時半開場 14時~16時

□参加費:
 ・対面参加:8000円
 ・オンライン参加:8000円
 ※1週間の期間限定で実際のセミナーの内容の録画視聴が可能です。実際の日時にご都合のつかない方は、オンライン参加でお申込みください。

お振込先は申込者にメールでご案内いたします。お振り込みいただきました参加費は、お申込者のご都合による欠席、オンラインの場合は、ご自身の都合でオンライン参加できなかった場合の参加費の返金はありません。主催者側の都合でセミナーが開催できなかった場合は、返金させていただきます。

□対象:医療・介護に携わる方、アロマテラピーについて学びたい方、新型コロナウイルス感染症にたいするケモタイプアロマテラピー活用について知識を得たい方

□参加締め切り:2022年12月5日
オンライン参加の方は、期限内申込みいただいた方のみ、簡易検査キットを送付いたします。当日の資料はPDF配布致します。

□お問い合わせ
KAC事務局:092-707-7177 担当:西別府

お申し込みは、下記フォーマットから宜しくお願い致します

パソコン用フォームURL https://ws.formzu.net/fgen/S50372816/

スマホ用フォームURL https://ws.formzu.net/sfgen/S50372816/

楽しく学んで来年に備えましょう!皆様のご参加心よりお待ちしております

新型コロナ対策とアロマテラピー

NARD JAPANレベルアップセミナー報告会 福岡

 

抗菌アロマテラピー研究会の安部茂先生の講座を

レポートしていただきます

新型コロナ対策やアロマ・インストラクター試験
にもとても役立つ内容となっています

●報告者 松島正太郎
(NARD JAPAN認定校 アロマの学校 主宰 熊本県八代市)

 

内容

①呼吸器感染トラブル対策に役立つアロマの機能性

②皮膚粘膜トラブル対策に役立つアロマの機能性

 

・日時:8月28日(日)14:00~16:00

・参加費:5,000円(消費税込)

・場所:ZEROICHI(福岡市博多区中洲5丁目1-22 松月堂ビル 4F)

 

参加を希望され鵜方は8月20日までにお申し込み下さい(定員10名)

定員になり次第申し込みを終了いたします

申込みいただきました方には、振込先をお送りいたします

受講料のご入金で、受付完了となります

自然香水を創る 西新

アロマミニセミナー 西新
自然香水を作る シプレ編

テーマは、植物精油を使った自然香水にチャレンジします。
市販の香水には様々なタイプがありますが、①シプレ ②フゼア ③オリエンタル ④フローラルがよく知られています。

そこで今回は①シプレを実際に作る体験会を開催いたします。

配合精油(合計40滴)
〇トップノート:ベルガモット(5滴)、オレンジ・スィート(5滴)、プチグレン(5滴)、カルダモン(2滴)、ジュニパー(5滴)
〇ミドルノート(8滴):ローズ(2滴)、ゼラニウム・ブルボン(3滴)、イランイラン(エクストラ)(3滴)
〇ベースノート(10滴):サンダルウッド(2滴)、パチュリー(2滴)、ミルラ(2滴)、ベチバー(2滴)、アンゼリカ・ルート(2滴)

当日は、上記の精油に基材として、エタノールか植物油(ファーナスオイル)をお選びいただき、ブレンドし、お持ち帰りいただきます。
※両方の器材で2種類おつくりいただくこともできます(料金は別途3,500円)

当日は、全く初めての方から、経験者まで、どなた様でもご参加できます。
皆様のご参加をお待ちしています。

・日時:8月5日(金)15:50~17:00
・参加費:3,500円(作成材料費込)
・場所:アロマスール西別府(福岡市早良区西新5-15-40 大産西新マンション608
・講師:西別府茂(NARD JAPAN認定アロマ・トレーナー&アロマ・セラピスト)